本気のオーディオ 私とJBLの物語 最後にサンチェスの子供たち空気録音付き

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 май 2021
  • JBLは多くのオーディオマニアにとって特別なブランドです。
    青春期にJBLの魅力にハートを鷲づかみにされた私とJBLの物語。
    創立75周年おめでとうございます。JBL社と瀬川冬樹さんに捧げます。
    途中字幕に誤字ありました。「ちなみの」は「ちなみに」の誤りです。 情け無いデス。
    海苔とオーディオを中心にお届けするチャンネルです。
    増辰海苔店
    mastazhonten.jp
    MASTAZオーディオプロジェクト
    item.rakuten.co.jp/mastaz/c/0...
    #瀬川冬樹 #岩崎千明
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 28

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 года назад +5

    感情のこもったお話でした。私は、SP-LE8Tに始まり、LE8Tで終わりそうです。オーディオは、仰る通り感動そのものですね。
    最近の若い人で、オーディオに興味のある方々が昔多くあった自慢のJAZZ喫茶で気軽に音が聞けないのは可哀そうです。
    JBLには、感動を伝える魔力がひそんでいます。単純な磁石とコイルと紙の組み合わせに故ランシングさんの魂が宿っている気がします。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  3 года назад +3

      含蓄のあるコメントをいただきまして誠にありがとうございました。「JBLには、感動を伝える魔力がひそんでいます。」良いフレーズですね。(^o^)今後ともよろしくお願いいたします。

    • @renonkkk
      @renonkkk 3 года назад +2

      @@mastaz1914ご返事ありがとうございます。
      私は、中学の頃から無線機を作りハムの資格を取り、某放送局のエンジニァ-として勤務していました。当時は、DS-305ダイヤト―ンがモニタ-でして、確かにトークの音はリアルでした。ユニットはJBLと同様高感度の作りで、ユニット単体のf特の減衰特性も良く、ネットワ-クは、コンデンサ-1ケで十分でした。なので、スッキリした音になるのです。アルテック、JBLや三菱共に開発予算を気にせずに作り上げたユニットは、その実力に脱帽です。ヤマハやフォステクス等が真似をしてきましたが、その意味がありません。世界中で、未だにそれを超えるユニットが出現しないのです。
      ところで、LE8Tは、職場の仲間も個人用としては評判が高かったですが、スピ―カ―ユニットだけでも38000円/本と大変高額でした。
      私は、130A+LE85+075で20年程聞いていて、その後LE14Aと375のプロと077、ゴールドウィングの組み合わせで現在に至ります。
      LE8Tは、パラにして低域に使うこともあります。色々組み合わせを楽しんでいますが、低域再生では悩みますね。

  • @user-vu1nw7we1u
    @user-vu1nw7we1u 2 года назад +1

    オーディオという趣味の原点、、、のくだりでモヤモヤしていたものがはれました。マッシーさんと同世代。そして自分も(オーディオではない)設計者で精魂込めて製品を開発しています。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      佐々木勝成 さん、コメントありがとうございました。同世代でございましたか!「精魂込めて製品を開発」のフレーズにはグッとくるものがございます。お互いに頑張って参りましょう!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @hirotakayanagi7453
    @hirotakayanagi7453 5 месяцев назад +1

    私の初JBL洗練は、西新宿にあったサンスイのショールームですね。
    4333だったかな?スタジオモニターをかなりの至近距離で聞く大音量Jazzは強烈でした。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  5 месяцев назад

      はい、私もサンスイショールームで開催されていたイベント「チャレンジオーディオ」の瀬川冬樹さんの会に参加した思い出がございます。

  • @c200p300
    @c200p300 11 месяцев назад

    こんにちは~!(^^)!私もJBL大好きです→現在4343A 4311Aコントロール1・ヤマハ1000M ヤマハ10MオンキョウD-202A Bose101パイオニアPT-R9 R-6を使っています~(^^♪

  • @user-ji5co4yz9g
    @user-ji5co4yz9g 2 года назад +1

    小生は、トヨタのハリヤーにJBLのシステムが採用されたのを知り、物凄く欲しかったのですが、当時の経済力では夢のまた夢でしかありませんでした。

  • @shiros-parantoux
    @shiros-parantoux Год назад

    私とJBLとの初の出会いはオリンパスS8Rでした。あの美しい格子グリルから噴き出す信じられないようなサウンドは、私が幼い頃から描いていた音の世界を根底から覆すものでしたね。とくにライオネルパンプトンのスターダストは衝撃的で、あれからすでに50年以上の年月が経ち、自分でもそれなりのシステムを構築したはずなのに、あの音が再現できないのは恐らく芸術作品と言っても過言ではない意匠の素晴らしさがもたらすものだったのでしょう。昔のJBLにはそんな味わいがありましたねぇ。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  Год назад

      コメントありがとうございます。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。スターダストは私も大好きなアルバムです。こちらで空気録音動画もあげさせていただいております。
      ruclips.net/video/SdfHVjqkqPQ/видео.html

  • @user-sc4jl3vf3e
    @user-sc4jl3vf3e 2 года назад +3

    私もJBLの洗礼を受けた1人です。4333Bを使っていますが、貴方のご意見がすべて一致いたします。たぶん一生JBLだと思います。とてもしあわせなんです。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      水谷さま、コメントありがとうございます。同士でございますね。(^o^) 動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @c200p300
    @c200p300 11 месяцев назад +1

    こんにちは~!(^^)!アンプ類は全てアキュフェーズですC2150+A36+DP-430+DP-510+DP400
    E-350+C-2000+P-3000-T-1200+PS-520です~動画楽しく拝見させて頂いております無くしては行けないオーディオ機器を後世に伝えて行きたいですね~動画もありがとうございます(^^♪

  • @EMT930ST
    @EMT930ST 2 года назад

    私も学生時代JAZZ喫茶でJBLを聴いてからすっかりハマってしまい、大学4年の最後にバイトをして購入したスピーカーが4311AWXでした。それ以来すっかりJBLに心酔し、就職してから例外なく4343WXを購入したのですが、マルチアンプを組んでも満足に鳴らすことが出来ず随分悩んだ経験があります。現在は4341WXと4310のペアで音楽を楽しんでおります。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメント誠にありがとうございました。まさに同世代を生きた同士の方かなと想像致しております。動画製作の励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 года назад

    岩崎千秋さんの事で思いだしましたが、JBLに陶酔するあまり奥さんに飽きられて、奥さんは家を出たと聞きました。
    JBLが生に近い音を聞かせてくれる1つに、世界的に有名なギタ-リストのアンプのスピ―カ―はJBLとのことです。(書籍 JBL物語より)
    成る程と腑に落ちました。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  3 года назад +1

      コメントありがとうございました。D130、ビリーホリディ、ジャズ、そしてたまに出てくる奥様や子供さんの記述。当時若かった私もどきどきしながら読んだ記憶がございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @renonkkk
      @renonkkk 3 года назад

      こちらこそよろしくお願いします。70年前の開発当時、今のような高性能アナライザー(測定器)がなくても、ほぼ人の耳だけで完成させたスキルは尋常ではないです。

  • @nationalkid8988
    @nationalkid8988 2 года назад

    縦令JBLでも単体ユニットで計算通り普通に設計すると、あのJBLサウンドとは成らず、極普通の(超?)HIFIサウンドになるだけでした。(特にあの小さめの箱はキーの様ですね)

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад

      JBLのユニットにも色々ございます。中域ドライバーに375やLE85の系列(プロ用も含め)をお使いいただけば自作でもJBLサウンドになるであろうと私は思っております。

    • @nationalkid8988
      @nationalkid8988 2 года назад

      @@mastaz1914 様 LE85と2215なんですが...。但し、LE85は低めから使い、2215は計算より少し小さ目の箱に入れてます。ruclips.net/video/PpEVy7enQHk/видео.html

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 года назад +1

    CDプレ-ヤ-ですが、放送仕様のスチュ-ダA730やDENON DN-961FAを聞いたことがありますか?。
    スチュ-ダは、アナログのような音で、かつDENON同様低域再生(リアル感)が見事ですね。民生機には無い電源部の作りの影響と推測
    しています。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  3 года назад

      renonkkkさん、いつもコメントありがとうございます。
      残念ですが、その2機種は聴いたことはございません。A730を欲しかったことはありました。
      私の使ってきた機器はこちらにまとめております。お暇な時にごらんください。
      www.rakuten.ne.jp/gold/mastaz/konnawatashi.html

  • @maymayyyy2124
    @maymayyyy2124 2 года назад

    真空管アンプはお嫌いですか。ジュノン845S 芳醇で繊細、弾む低音一度聴いてみてみてください。

    • @mastaz1914
      @mastaz1914  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。ジュノン845Sは予算オーバーでございます。(^o^)